さしすせそうみのごちそうさまレシピ
バラの飾り寿司

- 炊きたてのご飯にだしまろ酢を加えて混ぜ合わせ、しゃもじで返しながらうちわなどで冷ます。
- すし飯の1/3くらいをボウルに入れ、桜でんぶを加えて混ぜるむ。
- 溶き卵に塩を加え、薄焼き卵を作り冷ましておく。
- まな板に薄焼き卵を1~2㎝ほど重ねながら並べ、のりと同じ大きさにする。でんぶ入りのすし飯をまばらにのせ、粗く刻んだスモークサーモンをその上にちらし、端からくるりと巻いて円柱状にする。(2本分)
- きゅうりは縦に半分、さらに3等分に切り、細い三角柱を作る。
- 巻きすに焼きのりを敷き、奥2㎝を残して白いすし飯の半分量を平らに敷き詰める。
- 真ん中に④ を横向きにのせ、きゅうりを断面を下にして均等に置いて押し込む。巻きすごとくるりと巻いてご飯の両端をくっつけ、はみ出したのりでとめる。
- 巻いた状態で少しおいて落ち着かせ、切り分ける。
※中巻きで2本分できあがります。