さしすせそうみのごちそうさまレシピ

豆腐となすの揚げだし

豆腐となすの揚げだし

創味のつゆ あまくち

この商品を使っています

創味のつゆ あまくち

商品の詳細を見る

材料 (1人前)

木綿豆腐300g (1丁)
なす150g (1.5本)
しし唐辛子15g (3本)
大根75g
片栗粉適量
揚げ油適量
創味のつゆ あまくち大さじ2 (30ml)
450ml
七味唐辛子適量
調理時間
25分
カロリー
180kcal(1人前)

作り方

  1. 耐熱皿にのせた豆腐を、ラップをせずに電子レンジで4分加熱した後、8等分にする。
  2. なすは一口大の乱切りにし、塩水に5分程さらして水気をしっかりと取る。
  3. しし唐辛子は竹串で1~2ヶ所程穴をあけ、大根はすりおろして水気を取る。
  4. 揚げ油を中温にして、しし唐辛子・なすの順に入れ揚げる。
  5. 豆腐に片栗粉を薄くまぶしつけ、きつね色になるまで揚げる。
  6. 鍋に創味のつゆあまくちと水を入れて強火にかけ、豆腐となすを加える。
  7. 煮立ったら、しし唐辛子を加えて一煮立ちさせ器に盛る。大根おろしを添え、お好みで七味唐辛子を振る。

レシピをさがす

フリーワードでさがす

料理の種類からさがす